チューリッヒ少額短期保険会社

\インターネットからカンタンに
お申し込み完了!/

すぐに保険料を
チェックしたい方はこちら!

最近、巣ごもり需要もあって、オンラインで予約をしたり買い物したりする機会が増えている人が多いのでは?
でも、モノによっては接する機会があまりなく、どのように判断すればよいか悩むこと、ありますよね・・・。
「保険」もそんなモノの一つ・・・
そこで、今回は保険のなかでも意外に知られていない「賃貸生活」での「保険」のお話をします!

自分の条件に合った保険を選べば、
かしこく節約できる!

  • チューリッヒ担当者

  • Aさん:20代一人暮らし

突然ですが、賃貸の火災保険はいつ、どのような補償内容で契約されたか覚えていますか?

そういえば賃貸契約を交わす流れのなかで保険に加入した記憶があります。
ただ、どのような内容だったかは・・・

そうですよね、普段の生活では触れる機会が少ないし、保険のことは難しくて分からない、という人は多いです。
特に賃貸の火災保険は、賃貸契約時になんとなく加入するケースが多いのではないでしょうか。

そもそも賃貸の火災保険って何かがよく分かっていないです。
火事が起きてしまったときの補償、ということでしょうか。

もちろん火災による事故も補償しますが、賃貸住宅で暮らすうえで起こりうるリスクはさまざまですよね。暮らしを守るうえで特にカバーしておきたい補償は、家財保険(家にある自分の持ち物)、借家人賠償責任(大家さんに対して負う責任)、個人賠償責任(日常生活で他の人に対して負う責任)の3つです。

確かに大家さんや隣接する部屋の人に対する賠償責任は欠かせませんね・・・。
でも、家財保険は正直ピンと来ていません。最近は家具家電もリーズナブルに購入できるようになっているので。

はい、近ごろはベッドやテレビ、洗濯機のような大物の価格帯もピンからキリまでありますね。
ポイントになるのは、家具家電以外で家財に含まれるモノですね。普段はお家でどんな風に過ごしてますか?

わたしは在宅勤務で仕事をしているので、家でパソコンを使うことが多いです。
休みの日は自分でネイルをしたり、ホームベーカリーでパンを焼いたり、最近は家で楽しむ時間が増えましたね。

実はいま出てきたモノはすべて家財なんですよ。パソコンも、趣味で使うものも。

ネイルキットもですか!?それじゃあ、ちょっと奮発して買ったヘアドライヤーとかも家財になりますか?

はい、洋服とかクツやカバンもですし、ゲーム機のような趣味のアイテムも家財保険で補償されます。

そうすると、わたしの家財って総額いくらくらいなんだろう、
いま加入している保険の内容でカバーできているか心配になってきました。(笑)

ぜひ、お家にいるときに試算してみてください。
ちなみに、自分の家財と同等のものを新たに購入(または補修)するのに必要な金額を基準として補償されるのもポイントです。
※「保険金額」を上限として実際の損害額が補償されます。

え!?

豆知識です。(笑)
ですので「保険金額」が自分の家財に対して十分な額で設定されていることを確認することは、とても大切なことなんですよ。
そして、お住いの環境に合う補償内容の商品を選ぶことで、保険料をかなり節約することもできます。

不動産会社ですすめられる保険に入らなければいけない、そういうものだって思ってました・・・。

原則として不動産会社などが指定する保険商品へ契約しなければいけない、ということはありません。
ただし特定の補償が含まれている必要がある、など固有の事情があるケースも考えられますね。
すすめられる保険商品の内容もよく確認して、ニーズに沿った内容で契約することが大切です。

・・・いま加入している保険、見直してみます。

もう少し詳しく知りたい人のために、
実際にお客さまからよくいただくお問い合わせを紹介します!

賃貸物件の契約時、自分で保険を手配する旨を伝えたところ、不動産会社から「自社のすすめる保険でなければ契約できない。」と言われました。どうしたらよいでしょうか?

賃貸借契約と保険契約は同一ではないため、原則として仲介業者(不動産会社など)が指定する保険商品で契約を締結しなければいけない、ということはありませんが、特定の補償が含まれている必要がある、など固有の事情があるケースも考えられます。 お客さまが気に入ったお部屋にできるだけスムーズに入居されることが最も大切ですので、すすめられている保険商品の内容をよくご確認いただき、お客さまのニーズに沿った内容でご契約されることをおすすめします。

家財の保険金額はどれくらいで設定すればよいですか?

補償対象の家財をすべて再購入することになった場合に必要となる金額で設定してください。見積り画面では、世帯主の年代と入居人数を入力いただくと、家財の総額の目安が表示されますので、保険金額設定のご参考にしてください。
なお、ミニケア賃貸保険では、保険金額の設定は100万円から設定いただけます。

チューリッヒの賃貸火災保険を申し込むにはどうすれば良いですか?インターネットでできますか?

ミニケア賃貸保険はインターネット専用商品ですので、パソコンやスマートフォンから簡単にお申し込みいただけます。まずはお見積りにて補償内容、保険料をご確認いただき、申込手続へお進みください。保険料はクレジットカードでお支払いいただけます。

実際に自分で選んでオンライン完結の保険に入る人っているんですか?

ミニケア賃貸保険は販売開始してから1年数か月で契約数が1万件を突破しました。
特にインターネットを日常的に使うお客さまにご好評いただいています。

\インターネットからカンタンに
お申し込み完了!/

すぐに保険料を
チェックしたい方はこちら!