![チューリッヒの家財保険 保険料月額換算約290円~で借家人賠償責任、個人賠償責任も1,000万円補償!](/wp-content/uploads/2024/12/ssilp_mv_241223.png)
![だから累計販売件数130,000件突破 ※2024年6月時点](/wp-content/uploads/2024/12/202303_main_02_1.png)
※年間保険料は3,490円から、またお支払いは年間の保険料一括払いのみとなります。
学生一人暮らし
補償額 80 万円 保険料 3,490 円(保険期間1年)
買ったことを覚えている趣味のモノだけでなく、生活用品や衣類やキッチン用品などの、目立たない生活必需品を考慮して家財補償額を検討しましょう。
家電・家具以外の見逃しやすい家財の例
生活用品
化粧品、ジェルネイルキット、マニキュア、ボディオイル、シェーバーなど
趣味のモノ
本、スポーツ用品、フィットネス器具、テレビゲーム、CD、楽器など
キッチン用品・食器
フライパン、お鍋、包丁、まな板、お皿、ナイフ、フォークなど
衣類・小物
スーツ、ネクタイ、ジャケット、コート、下着、靴下、靴、傘、カバン、アクセサリーなど
※ レンタル品や30万円を超える貴金属など補償の対象外となる家財もあります。補償内容の詳細は重要事項説明書、約款をご確認ください。
![](/lp/assets/kazai/images/btn_modal_close.png)
30代一人暮らし
補償額 300 万円 保険料 4,770 円(保険期間1年)
テレワークの場合、自宅内の業務スペースにあるものが火災で焼失すると仕事に支障が出ます。保険金で補償できるよう家財補償額を検討してください。
家電・家具以外の見逃しやすい家財の例
テレワーク用品
パソコン、パソコン用デスク、プリンター、無線LANルーターなど
趣味のモノ
本、スポーツ用品、フィットネス器具、テレビゲーム、CD、楽器など
キッチン用品・食器
フライパン、お鍋、包丁、まな板、お皿、ナイフ、フォークなど
衣類・小物
スーツ、ネクタイ、ジャケット、コート、下着、靴下、靴、傘、カバン、アクセサリーなど
※ レンタル品や30万円を超える貴金属など補償の対象外となる家財もあります。補償内容の詳細は重要事項説明書、約款をご確認ください。
![](/lp/assets/kazai/images/btn_modal_close.png)
20代 二人暮らし
補償額 500 万円 保険料 5,940 円(保険期間1年)
意外とわからないパートナーの持ち物をこの機会に確認し、万が一の場合でも二人の生活に支障がないよう、家財補償額を検討してください。
家電・家具以外の見逃しやすい家財の例
ご自身・パートナーの生活用品
化粧品、ジェルネイルキット、マニキュア、ボディオイル、シェーバーなど
趣味のモノ
本、スポーツ用品、フィットネス器具、テレビゲーム、CD、楽器など
キッチン用品・食器
フライパン、お鍋、包丁、まな板、お皿、ナイフ、フォークなど
衣類・小物
スーツ、ネクタイ、ジャケット、コート、下着、靴下、靴、傘、カバンなど
※ レンタル品や30万円を超える貴金属など補償の対象外となる家財もあります。補償内容の詳細は重要事項説明書、約款をご確認ください。
![](/lp/assets/kazai/images/btn_modal_close.png)
30代家族三人(ご夫婦とお子さま)
補償額 700 万円 保険料 7,100 円(保険期間1年)
度々買っていたお子さまのモノは多くなっていませんか?今一度ご家族皆様のモノを見直して、適切な家財補償額を選びましょう。
家電・家具以外の見逃しやすい家財の例
子供用品
おもちゃ、子供服、ランドセル、ベビーカー、絵本・児童書、ベビーベッド、だっこ紐、哺乳瓶など
趣味のモノ
本、スポーツ用品、フィットネス器具、テレビゲーム、CD、楽器など
キッチン用品・食器
フライパン、お鍋、包丁、まな板、お皿、ナイフ、フォークなど
衣類・小物
スーツ、ネクタイ、ジャケット、コート、下着、靴下、靴、傘、カバン、アクセサリーなど
※ レンタル品や30万円を超える貴金属など補償の対象外となる家財もあります。補償内容の詳細は重要事項説明書、約款をご確認ください。
![](/lp/assets/kazai/images/btn_modal_close.png)
![お見積りから保険開始まで カンタン3ステップでお申込み完了!](/lp/assets/kazai/images/202303_flow_ttl.png)
お見積りからお申込みまで
インターネットで完結。
カンタンにお手続きいただけます。
お見積り
![](/lp/assets/kazai/images/202303_flow_icon01_sp.png)
のお見積りを表示!家財補償の額をお選びくだ
さい。
契約者情報の入力
![](/lp/assets/kazai/images/202303_flow_icon02_sp.png?20241204)
支払情報の入力
![](/lp/assets/kazai/images/202303_flow_icon03_sp.png)
最短翌日から
補償開始
お申込み完了
![](/lp/assets/kazai/images/202303_flow_icon04_sp.png)
保険開始日から補償が始まります。
補償 1 あなたのお部屋の家財を補償 家財補償
![補償額が80万~750万円から選べる!](/lp/assets/kazai/images/202303_comp_copy_01.png)
お部屋にあるあなたの大切なものが事故で損害を受けたとき
に補償します。たとえば、こんなものが家財補償の対象です。
![](/lp/assets/kazai/images/illust_box_sp.jpg)
- 冷蔵庫、洗濯機、テレビなどの電化製品
- 衣類、カバン、アクセサリー、食器などの日用品
- ゲーム、本、CD、運動グッズなどの趣味の持ち物
- パソコン、デスク、椅子などのテレワークグッズ
こんな事故で家財が損害を受けた場合に
保険金をお支払いします
- 火災、落雷、破裂・爆発
- 風災・雹(ひょう)災・雪災
- 物体の落下・飛来・衝突
- 給排水設備や上階からの
事故による水漏れ - 盗難
- 騒じょう、労働争議に伴う
暴力・破壊行為
補償 2 大家さんや第三者への賠償もサポート 賠償責任補償
![借家人賠償責任・個人賠償責任1,000万円補償](/lp/assets/kazai/images/202303_comp_copy_02.png)
大家さんや第三者への損害賠償責任を負ってしまった場合にも、
賠償責任補償でしっかりカバーします。
大家さんに対する賠償責任
借家人賠償責任
不注意な事故※で部屋が破損し、
大家さんに対して損害賠償責任を負ってしまったとき、
1回の事故につき1,000万円を限度に保険金をお支払いします。
こんな場合に保険金をお支払いします
- ボヤを起こしてしまい、
焼けた壁紙を
交換することになった - 給排水設備に生じた
事故によって、
お部屋で水漏れ損害が生じた
※対象となる事故:①火災、破裂・爆発 ②給排水設備に生じた事故に伴う水濡れ
第三者に対する賠償責任
個人賠償責任
日常生活における事故で他人の物を壊したり、ケガをさせたりした場合に、
1回の事故につき1,000万円を限度に保険金をお支払いします。
こんな場合に保険金をお支払いします
- 停めてあった車に
自転車をぶつけて
しまい、修理費用を
請求された - 洗濯機のトラブルで
下の部屋に漏水し、
汚れた衣服の弁償を
求められた - ペットが通行人に
ケガをさせてしまい、
医療費を請求された
補償 3 万が一のまとまった出費にも 費用補償
![生活再建費用10万円をお支払い!](/lp/assets/kazai/images/202303_comp_copy_03.png)
事故が起きた際に発生するまとまった出費を、各種費用補償でサポートします。
こんなトラブルの時に
10万円をお支払い!
- 電気・ガス・水道が
30日以上供給停止 - 室内の修理で30日以上
その部屋で暮らせない
だから生活再建が楽になります!
※ 盗難を除く、家財補償の対象となる事故によるトラブルに限ります
その他、このような費用補償を
ご用意しています。
-
部屋に生じた※1
損害の修理費用 -
被害事故
法律相談費用 -
損害の発生・拡大※3
防止のための費用 -
がれきなどの
残存物片づけ費用
※1 家財補償の対象となる事故によって損害が生じ、借主が修理費用を自己負担した場合に限ります
※2 保険期間通算(2年の場合は1年ごと)で30万円が限度額となります
※3 火災や落雷などの事故の際に消火器具を使用するなど、損害の発生・拡大防止のために有益と認められる場合に限ります
よくあるご質問
-
- Q地震による損害は補償の対象になりますか?
- A地震による損害は、ミニケア賃貸保険では補償されません。
また、河川の氾濫や土砂崩れなどの水災による損害も同様です。
-
- Q補償額はどうやって決めればいいですか?
- A現在お持ちのすべての家財を再購入するときに必要となる金額で設定してください。
ミニケア賃貸保険のお見積りで、お客さまに合った補償の目安額をご案内しますので、ご参考にしてください。
-
- Q保険の開始日はいつにすればいいですか?
- A保険開始日はお申込み日の翌日以降からの選択となるので、入居日をご指定ください。既に入居済みの場合は、希望の日を選択できます。
-
- Q契約内容の確認や登録情報の変更はどこから
できますか? - Aどちらもご契約後にマイページから行うことができます。
- Q契約内容の確認や登録情報の変更はどこから
-
- Q事故が起きたらどこに連絡すればいいですか?
- Aまずはフリーダイヤル0120-055-811までご連絡ください。(24時間365日受付)
その後、必要な手続きについてご案内いたします。
お客様の声
-
3,610*円と安く、且つ自分の家財道具にあわせて
バリエーションがあるのがよかった。*現在の最小保険料は3,490円になります。
-
不動産屋さんで提示されたプランの半額以下になりました。
-
他社と比較して見積りから申込みまでが簡単だった。
-
不動産会社より案内された火災保険よりも保険料が安く、
補償内容がより充実しているから選んだ。※チューリッヒ少額短期保険 ご契約者アンケートより
(2018~2021年実施)
チューリッヒの家財保険が選ばれる理由
-
1
お得な保険料!
ダイレクトならではのお手頃な保険料で
備えられます。 -
2
見積り・申込み
手続きがカンタン!ネットでいつでも簡単お手続き。
最短で翌日からの補償が可能です。 -
3
安心のチューリッヒ
グループ!わたしたちは、日本で30年以上の実績をもつ
チューリッヒ保険会社の100%子会社です。
![ネットでサクッと完結!書類も不要!](/lp/assets/kazai/images/202303_reason_copy.png)
![POINT まずは不動産会社に自分で保険に入ると伝えましょう](/lp/assets/kazai/images/point_title.png)
賃貸借契約の際、家財などの保険加入を求められた場合は、
自分で保険に入る旨を不動産会社に早めに伝えましょう。
また、乗り換えの場合もまずは不動産会社に一報を。
契約した保険証券等の提出を求められた場合は、マイページで契約内容を印刷してください。