当社と提携している旅行商品販売サイトにて、
予約をする際にご一緒にお申込みください。
-
CASE1
ご自身・家族の
ケガや病気 -
CASE2
出発地までの
交通機関の遅延 -
CASE3
ご自宅の火災
-
CASE4
目的地に
避難指示が出た -
CASE5
ペットが死亡・
危篤・入院した -
CASE6
パスポートが
盗難にあった
詳しい内容はこちらをご確認ください
以下の理由で旅行が中止になった場合に
お支払いします
CASE1
- 旅行予定者またはその配偶者・親族(3親等以内)が死亡した、または危篤になった
- 旅行予定者が傷害・疾病で治療を受け、医師の指示により旅行を中止した
- 旅行予定者の配偶者・親族(1親等以内)が傷害・疾病を受け、看護・介護が必要となった
CASE2
- 旅行予定者が空港、駅等へ向かう途中で利用する交通機関に運休・欠航・1時間以上の遅延が発生した
CASE3
- 火災等により、旅行予定者の居住する建物または家財に100万円以上の損害が発生した
- 旅行の目的地で運送機関・宿泊施設等に事故または火災が発生した
CASE4
- 旅行の目的地に対して日本政府より避難勧告が出された(国外)※
- 日本もしくは外国の官公署により出入国規制や感染症による隔離などの命令が出された(国外)※
- 公的機関より、法律等に基づく避難指示が出された
(地震・噴火・津波によるものを除く) - 旅行の目的地において台風、暴風雨、洪水、雪崩などにより公的機関から避難指示が出された
CASE5
- 旅行予定者のペットが手術により入院することになった、または傷害により死亡、または危篤になった
CASE6
- 旅行予定者のパスポート(レンタカーの場合は運転免許証)が盗難の被害に遭った
CASE7
- 旅行予定者が裁判所の呼び出しにより出頭、または裁判員に選定されたことにより出廷した
- ※ レンタカーの予約については、補償の対象外です。
よくある質問
保険金請求について
ウェブサイトから保険金請求が可能です。
詳しい内容はこちらをご確認ください
キャンセル料が発生してから
保険金をお支払いするまでの流れ
確認事項 | ご提出が必要な書類 |
---|---|
保険金の請求意思や振込先など | 保険金請求書 |
ご負担されたキャンセル料 | 旅行会社や交通機関が発行するキャンセル料の請求書 |
事故による損害 | 医師の診断書、修理見積書、交通機関発行の運休・欠航・遅延証明書、獣医師の診断書など |
- ※ 上記以外にも、当社が必要と判断した書類のご提出をお願いすることがあります。
- ※ 保険金のご請求は被保険者(この保険では契約者と同一の方)からのお手続きが必要です。
ご契約者の方
お問合わせ
SOX-2064(0)