-
賃貸保険(家財保険)お問合わせ
-
特に多いご質問
-
- Q
- 賃貸保険で補償される家財とは具体的にどんなものでしょうか?
-
A
賃貸住宅のお部屋の中にある、以下のように被保険者(補償を受けられる方)が所有するすべてのものが対象です。
・家電製品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、電子レンジなど)
・家具(ベッド、テーブル、整理棚、食器など)
・衣服(コート、スーツ、シャツ、パンツ、下着、ソックス、靴、ブーツなど)
・その他(楽器、ゴルフクラブ、スノーボード、ラケットなど)
ただし以下のようなものは対象となりませんのでご注意ください。
・現金や切手(盗難の場合のみ対象となります)
・動物や植物
・記録媒体などに記録されているプログラムやデータ
・貴金属や宝石、書画・骨董・彫刻物その他の美術品で、1個または1組の価額が30万円を超えるもの
-
- Q
- 一人暮らしをする子どもや親のために保険を契約することはできますか?
-
A
ミニケア賃貸保険は契約者と被保険者(補償を受けられる方)が同一の方である場合にご契約いただける保険です。
お子様/親御様が一人で住まわれる場合、お子様/親御様を契約者としてお手続きいただく必要があります。また、お申込みに際しては満18歳以上満74歳以下の年齢条件があること、保険料のお支払方法はご本人様名義のクレジットカード払いのみとなることを予めご了承ください。
-
- Q
- クレジットカード払以外の支払方法はありますか?
- A ミニケア賃貸保険のお申込みでご利用いただけるお支払方法はご本人さま名義のクレジットカード払のみです。銀行口座での振替やコンビニ払込用紙は取扱いがありませんので、予めご了承ください。
-
- Q
- ミニケア賃貸保険を契約しました。紙の証券をもらいたいのですが、どうすればよいですか?
-
A
ご契約いただきありがとうございます。
ミニケア賃貸保険では、紙の証券を発行していません。紙の証書を必要とされる場合は、マイページにログインし、契約内容画面をお客さまご自身でプリントアウトしてください。(PDFファイルでの保存も可能です。)
-
- Q
- 家の中のものを破損した場合は補償されますか?(例:誤って倒したテレビが破損した/シャンプーのボトルを落とした衝撃で洗面台が割れてしまったなど)
-
A
いいえ。
これらのような不注意などで起きた損害は、ミニケア賃貸保険では補償の対象となりません。
-
- Q
- 契約を解約したいのですが、手続きはどうすればよいですか?
- A マイページより、解約手続を行ってください。
-
- Q
- マイページトップや契約内容画面へアクセスするとエラーが表示されるのですが、どうしたらいいでしょうか。
-
A
以下を試すと状況が改善される場合があります。
1.複数のタブでマイページを開いている場合、一度すべてのタブを閉じたうえで、一つのタブで開きなおす
2.Eメールアプリの中でURLへアクセスしている場合、ブラウザで開きなおす
3.キャッシュのクリア(ご利用ブラウザによって手順は異なります。)
4.利用ブラウザの変更
当社で推奨している環境は以下のとおりです。
■Windows PC
-Edge
-Google Chrome
■iPhone
-Safari
■Android
-Google Chrome
※各ブラウザ・OSは最新バージョンを推奨します。
SOC-1911(7)