賃貸保険(家財保険)その他
カテゴリで絞り込み
-
- Q
- マイページにログインできない
-
A
Q.マイポータル・マイページのどちらへログインすればいいですか?
<「ID/パスワードを正しく入力してください。」と表示される場合>
・登録メールアドレスが誤っている可能性があります。正しいメールアドレスを入力してください。
・パスワードが誤っている可能性があります。正しいパスワードを入力してください。
なお、パスワードの再発行を複数回おこなった場合、最新のパスワードを入力してください。
<「ご利用のアカウントは、セキュリティ保護のためロックされています。一定時間おいて、再度ログインをお試しください。」と表示される場合>
・パスワードを5回以上誤ると、一時的にアカウントがロックされます。1時間程度の時間をおいて、再度ログインをお試しください。
<画面遷移時にエラーが発生する場合>
・複数のタブでマイページを開いている場合、一度すべてのタブを閉じたうえで、一つのタブで開きなおす
・メールアプリの中でURLへアクセスしている場合、ブラウザで開きなおす
・キャッシュのクリア(ご利用ブラウザによって手順は異なります。)
・利用ブラウザの変更
当社で推奨している環境は以下のとおりです。
【パソコン】
Windows PC - Edge/Google Chrome
【スマートフォン】
iPhone - Safari
Android - Google Chrome
※各ブラウザ・OSは最新バージョンを推奨します。
-
- Q
- マイポータルのワンタイムパスワードメールが届きません。
-
A
1.迷惑メールフォルダなどをご確認ください。
迷惑メール防止機能により、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられたりする場合があります。
2.メールの受信設定をご確認ください。
「dina@zurich.co.jp」からのメール受信ができるように受信リスト設定をお願いいたします。
また、「受信拒否サービス」や「なりすましメール拒否サービス」など、迷惑メールを受信しない機能をご利用されていますと、当社から送信したメールが迷惑メールと判断され、お客さまにメールが届かない場合があります。設定の変更をご検討ください。
3. 誤ったメールアドレスでお申込みされた可能性がある場合
お問合せフォームでご連絡ください。
上記いずれかを試してもメールの不着・遅延が続く場合は、各メールプロバイダへお問合わせください。
Q.マイポータル・マイページのどちらへログインすればいいですか?
-
- Q
- マイポータル・マイページのどちらへログインすればいいですか?
- A こちらをご参照ください。
-
- Q
- どうして保険料がこんなに安いんですか?
- A インターネット申込やクレジットカード払いで、契約コストを抑えることによって、よりご契約いただきやすい保険料を実現しています。安心してお申し込みください。
-
- Q
- 賃貸物件の契約時、自分で保険を手配する旨を伝えたところ、不動産会社から「自社のすすめる保険でなければ契約できない。」と言われました。どうしたらよいでしょうか?
-
A
賃貸借契約と保険契約は同一ではないため、原則として仲介業者(不動産会社など)が指定する保険商品で契約を締結しなければいけない、ということはありませんが、特定の補償が含まれている必要がある、など固有の事情があるケースも考えられます。
お客さまが気に入ったお部屋にできるだけスムーズに入居されることが最も大切ですので、すすめられている保険商品の内容をよくご確認いただき、お客さまのニーズに沿った内容でご契約されることをおすすめします。
-
- Q
- 不動産会社に契約を証明する書類の提出を求められたとき、証明となる書類はありますか?
-
A
「ミニケア賃貸保険」はすべてのご契約に保険証券不発行特約が付いています。
そのため、紙による保険証券は発行されず、保険証券に記載されるすべての内容は、マイポータル(またはマイページ)のご契約内容画面にてご確認いただけます。
保険証券などの提出を求められた場合には、マイポータル(またはマイページ)よりご契約内容画面を印刷したものをご利用ください。(PDFファイルでの保存も可能です。)
-
- Q
- 法人がこの保険を契約することはできますか?
-
A
いいえ。
ミニケア賃貸保険の契約者は、個人の方に限ります。
-
- Q
- ログインID、パスワードがわからない
-
A
以下をご確認ください。
<マイポータルをご利用のお客さま>
・ログインIDがわからない場合
ログインIDはご契約時に登録したメールアドレスです。
・パスワードがわからない場合
パスワードはログイン時に登録メールアドレス宛に送信されます。(ワンタイムパスワード)
<マイページをご利用のお客さま>
・ログインIDがわからない場合
ログインIDはご契約時に登録したメールアドレスです。
・パスワードがわからない場合
以下のURLからパスワードのリセットをおこなってください。
https://www.zurichssi.co.jp/zssi/bims/login/index?action=reset
※登録メールアドレスをご利用していない場合(キャリア変更など)はお問合わせフォームよりご連絡ください。
Q.マイポータル・マイページのどちらへログインすればいいですか?
-
- Q
- マイポータルにログインできない
-
A
Q.マイポータル・マイページのどちらへログインすればいいですか?
<メールアドレス入力時に「無効なメールアドレス」と表示される>
メールアドレスの該当がない状態です。
・ログイン先(マイポータル・マイページ)が誤っていないかご確認ください。
・申込時のメールアドレスが誤っている可能性がある場合は、お問合わせフォームでご連絡ください。
<ワンタイムパスワードメールが届かない・遅延する>
以下を試すと状況が改善される場合があります。
・迷惑メールフォルダに届いていないか確認する
・「dina@zurich.co.jp」からのメール受信ができるよう受信リスト(ドメイン)を設定する
<画面遷移時にエラーが発生する場合>
以下を試すと状況が改善される場合があります。
・複数のタブでマイポータルを開いている場合、一度すべてのタブを閉じたうえで、一つのタブで開きなおす
・メールアプリの中でURLへアクセスしている場合、ブラウザで開きなおす
・キャッシュのクリア(ご利用ブラウザによって手順は異なります。)
・利用ブラウザの変更
当社で推奨している環境は以下のとおりです。
【パソコン】
Windows PC - Edge/Google Chrome
【スマートフォン】
iPhone - Safari
Android - Google Chrome
※各ブラウザ・OSは最新バージョンを推奨します。
-
- Q
- 賃貸住宅の保険を、少額短期保険で契約しようか迷っています…
-
A
少額短期保険は必要な補償を必要な分だけご提案するため、シンプルで分かりやすく保険料が安いという特徴があります。
保険金額はトータルで1,000万円までで保険期間も生命保険や医療保険で1年、損害保険で2年と短期ですが、今までにないお客さま一人ひとりのニーズに合った保険を選ぶことができるかもしれません。少額短期保険の保険商品をうまく活用することで、保険料を抑えたり、一般の保険会社では引受けが難しい補償を得られるなどのメリットがあります。ぜひ、ご検討ください。
-
- Q
- この保険は、火災保険ではなく家財保険なのですか?
-
A
「ミニケア賃貸保険」は、賃貸のお部屋を借りるときにご契約いただく家財保険です。
一般的に火災保険とは、火災で建物が燃えてしまった場合や落雷などにより建物や建物の中の家財が損害を被った場合の保険を指します。
さらに火災保険には「建物のみを補償する保険」「家財のみを補償する保険」「建物と家財の両方を補償する保険」などがあり、その中で「家財のみを補償する保険」が家財保険と呼ばれています。
当社のミニケア賃貸保険は主に「家財」を補償する家財保険になりますが、加えて、大家さんや他人への賠償責任補償、その他火災などでお部屋に住めなくなった時の臨時費用補償などもセットされている保険商品です。
-
- Q
- 控除証明書は発行されますか?
-
A
いいえ。
少額短期保険の保険料は、所得税法上の保険料控除の対象とならないため、保険料控除証明書は発行しておりません。
カテゴリで絞り込み